マルチドメイン・1D シミュレーションツール

logo_esi_simx

SimulationXは、オブジェクト指向のモデリング言語Modelica®をベースに開発されたマルチドメイン物理シミュレーションツールです。

SimurationX OverView

モデルベース開発 (Model Based Development : MBD)

製品設計段階に於いて要求性能の決定を書面(数値)で行う代わりに、部品/コンポーネント毎に要素へ置き換えてモデルを構築して設計を行う手法です。これによりシミュレーションを通じて製品の動作を確認することが可能となります。

モデルベース開発

マルチドメイン

形状ベースのモデルを用いて計算する2D/3Dシミュレーションとは異なり、製品を構成する部品を要素としてモデル化(性能を入力)し、それらを接続することで物理的な繋がりを表現します。これにより、製品全体を一つの”システム”として構築することで複数の物理分野に跨がるシミュレーションを可能とします。

単一GUI及び外部ツールとの連携

SimulationXではモデルの構築から計算及び結果の処理までが同じ画面上で行うことが出来ます。これにより、各段階の工程を意識することなくスムーズな解析を実施することが可能です。

優れたGUIによる直感的な操作

洗練されたSimulationXのGUIはモデル作成をわかりやすく、短時間での検討を可能にします。

優れたGUIによる直感的な操作

解析事例

豊富なライブラリが、様々な分野の解析を実現します。

 

ハイブリッド車のエナジーフロー

 

ハイブリッド車のパワートレイン

 

ベルトコンベアシステム

 

暖房, 換気, および空調

 

熱交換器

 

圧縮空気のエナジーストレージ

 

EV車の走行シミュレーション

3D シミュレーションとの連成

3Dモデルからの変形や挙動に伴うフィードバックを加味した解析や3Dモデルに対し、条件に応じた制御を加えた解析を実施

車両モデルとCVTモデル

車両モデルとCVTモデル

3D連成シミュレーションとの連成

3D連成シミュレーションとの連成

システムコントロールモデル ※図:パワーステアリングモデルの例

システムコントロールモデル
※図:パワーステアリングモデルの例

Key Benefit

  • 各種物理分野毎の多彩なライブラリ
  • ドラッグ・アンド・ドロップと結線による直感的なモデル構築
  • シミュレーションによる製品性能の信頼性向上
  • モデル作成と結果検証の並列化に依る設計工数の削減
  • 設計工程のフロントローディング化
  • 部品や設計値変更による影響を即時に確認
  • Multi Body Systemによる3Dビューでの挙動再現
  • ユーザー定義によるオリジナルライブラリ/エレメントの作成
  • HiL, SiL, MiLによるソフトウェアや製品の機能検証
  • 非定常計算・振動解析・最適化等多彩な機能と解析手法
  • FMEA及びFTAによる故障モード分析
  • 技術者の教育や顧客への説明資料
 

他ツールとの連携

Code Export Wizardや専用エレメントを通じて様々な他社ツールと連携を図ることができ、他ツールで作成したFMUをSimulationXにインポートすることも可能です。

代表的な対応項目

  • Functional Mockup Interface:FMI 1.0/2.0, ME/CS
  • MATLAB/Simulink S-Function
  • CarSim, BikeSim, TruckSim
  • 最適化ツール:OptiY, Isight, optiSLang, modeFRONTIER, Optimus
  • 通信による連携:TCP/IP, COM Interface
他ツールとの連携

SimulationXに関するお問合せ